新着レビュー
秋の開催も味わい深いものです
いつもの初夏の開催とはまた違った趣があって楽しめました。 トレイルランの魅力を10km前後のコース内にギュッと濃縮還元したイベントで、みんなで陽気に走ったりできると思います。 完走後のぜんざいが沁みました…
天気は良かった
初めて参加させて頂きました。 滋賀の彦根からなら近いし、気軽に行けました、こじんまりした感じです 確かにアップダウンきつかったですし 初めての所なんでルートをロストしてしまい余計キツかったー! ただスィーパーさんのお陰で喋りながらゴール出来ました、ありがとございます。
最高のコースと親切な運営さん達♪
トレイル初参加で、名前が陽気にトレイルランと言う優しい名前から参加しましたが、コースの起伏が凄くてかなりハード!でも、凄く楽しいコースでした♪ 大会運営の方々方々も親切で、気持ちの良いレースになりました!次回も参加したいです!
kawadaトレイル挑戦
雨の中の初トレイル。思った通り泥んこレース。ローカルレースらしくスタッフさんも地元の声援も温かくめっちゃ楽しく走れました。また来年もチャレンジしたいです。
トレイルラン入門に良いと思います
表題の通りで、距離、トレイル率、獲得標高等など、全てにおいて高水準ではなかろうかと感じました。 当日はあいにくの天気でしたが、大部分が山(森)の中なので雨に濡れることも無かったし、最後、神社の境内を抜けてゴールというのが個人的にツボに嵌りました。
サイコーのトレイルレース
雨で、ドロドロ&ズルズル祭りだったけど、サイコーに楽しい!!これぞトレイル!一回参加するとやみつきです。 スタッフは明るく、盛り上げてくれるし、エイドは充実。開催してくれてありがとうございました!
トレイル初心者でも挑みやすい
去年に引き続き2回目のショート参加。 去年は晴れていて、景色も見ながら楽しみました。 エイドのお稲荷さんもすごく美味しくて、今年も楽しみにしていました! 天気はあいにくの雨でしたが、ここまでの悪天候は初めてだったので(笑)途中から泥だらけ、草まみれになっている自分が笑えてきました♪ 今回は初めて1人で参加したのでちょっと不安もありましたが、レースやスタッフさんの雰囲気も良くてとても楽しかったです。 また来年も出たいと思っています(*^^*)
運動する楽しさを子どもに!
マラソン大会が各地で値上がりしている中、何よりも価格を抑えているのが素晴らしい。 運動する楽しさを感じてもらう目的なら、小学校低学年くらいだと1.5kmくらいでいいかな、とも思いました。
家族で楽しめました!
初めて家族でマラソンにチャレンジしました! もちろん子どもは元気いっぱいで、着いて行くのに必死な私に叱咤激励!私の体の衰えを痛感しつつ、子どもの成長を感じるマラソンタイムでした! 天気も味方して雨も降らず爽やかに走れました! ありがとうございました!
日々の成長を感じる10分間
受付もスムーズ。学生ボランティアの方々が入ってくれていることもあり、受付窓口が多く設けられておりストレスなくゼッケンを受け取ることができた。 学校のマラソン大会が近いこともあり、2kmということで本番より少し長い距離で最後の調整。始まるまでの時間やスタート時の緊張感を本番前に経験してほしいという思いから参加を決めた。 走り出すと、子どもたちの息遣いがだんだんと荒くなってくる。時折漏れ出る苦しそうな声。それでも最後まで諦めずに走り切る姿はとても感慨深いものでした。 息子は入賞できず悔しい思いをし、娘は2kmという未知の距離を走り切ったという達成感を感じた10分間となった。 親としては、日頃の成長を五感で感じることができた最高の1日となった。 毎年恒例にしよう、、、
フルマラソンが楽しみに
初フルマラソンに対して、楽しみにしているものの、本当に感想出来るのか不安な気持ちがありましたが、自分の気持ち、戦略次第で変化していくことが分かった。走り方のフォームやさくらマラソン当日までの走行距離の延ばし方など学ぶことが出来、これから更に楽しんでランニングを続けたいと思う。屋外での試走が雨で出来なかったのが、残念だった。
マラソンを始めるかたに最適でした
私は初心者です。こういったイベントは初参加でした。 内容は聞いていてわかりやすく、実践しやすい感じです。参加してよかったです。
走る時の姿勢がわかりやすい!
ウォーキングとランニングの違いから始まり、姿勢の大切さがとてもわかりやすい講座でした。特に「前傾」については悩みが解け、走ることが楽に、そして楽しくなりました!
マラソンの基礎がわかったー。
いざ走ろうと思っても、長続きしなかったり、膝が痛くなり困っていましたが、講義を受けて、ウォーキングとランニングの違いもわかったし、歩く途中に運動も実施して、少し運動の仕方がわかりました。マラソンまではまだまだですが、目標を持って頑張りたいと思います。
自分に合った練習とは?
自分の今後のトレーニングの進め方の参考になりました。 ウォーキングとランニングの違いや、活動する時の正しい姿勢など、実践しています。
イベントマップ
施設マップ
-
詳細を見る{{ tag_naem }}
人気のタグ
開催日から探す
コースピックアップ
一覧を見るみんなのイベント情報
一覧を見るスポーツタウンWALKERランキング 【ウォーキング距離】
{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}{{ item.name }}
{{ item.age }}歳 / {{ item.sex }}

